株式会社央昌の社長自らが運営するブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、22年度最終のPTA常任委員会がありました。
あっと言う間に最終の常任委員会があり、1年間が一応終わりました。
あとは、決算の処理と、総会だけです。
1年では、覚えたころに終わるので、2年くらいしないと学校と話し合いもっといい方向に向けていくには時間がかかりそうです。
役員の皆さんにも協力して頂本当に感謝しています。
ありがとうございました。
感謝 木村 和央
あっと言う間に最終の常任委員会があり、1年間が一応終わりました。
あとは、決算の処理と、総会だけです。
1年では、覚えたころに終わるので、2年くらいしないと学校と話し合いもっといい方向に向けていくには時間がかかりそうです。
役員の皆さんにも協力して頂本当に感謝しています。
ありがとうございました。
感謝 木村 和央
PR
昨日は、PTAのあて職で地域協働合校の会議に参加して来ました。
市からの補助でこども達に地域の方々から地域ならではのことや、専門の事が出来る方
などの取り組みの報告がありました。
会議等に出る事によって、小学校などの取り組みが良くわかりました。
木村 和央
市からの補助でこども達に地域の方々から地域ならではのことや、専門の事が出来る方
などの取り組みの報告がありました。
会議等に出る事によって、小学校などの取り組みが良くわかりました。
木村 和央
昨日は、昼からと夜とダブルでPTAの日でした。
夜は、子供110番実行委員会と常任委員会と時間差であり
PTA関係も残り2月、3月となりました。
あっというまですわ!
110番は年間報告と、スクールガードリーダーの講演を聞きました。
草津は、スクールガードの人が立っているので犯罪はへっているそうですが
遅刻した子供とか、帰り道1人になる子供が危ないと言っておられました。
昔と違い子供に対する犯罪が多くて、家の前も不安定になってきているみたいです。
地域ぐるみで子供の安全を考えて行かないといけませんね。
木村 和央
夜は、子供110番実行委員会と常任委員会と時間差であり
PTA関係も残り2月、3月となりました。
あっというまですわ!
110番は年間報告と、スクールガードリーダーの講演を聞きました。
草津は、スクールガードの人が立っているので犯罪はへっているそうですが
遅刻した子供とか、帰り道1人になる子供が危ないと言っておられました。
昔と違い子供に対する犯罪が多くて、家の前も不安定になってきているみたいです。
地域ぐるみで子供の安全を考えて行かないといけませんね。
木村 和央
今日は昼から志津小学校の入学説明会に挨拶に行って来ました。
4月の新入学生の親を相手に小学校から入学の説明があるいので、
PTAの挨拶に来てくださいと言われて行きました。
自分の子供も新1年生ですが、今まで行ったことが無いので、初めての経験でした。
学校から、志津小の歴史や学校の取りくみなど、PTA会費の件や給食費が来年から値上がりしますとの
連絡もあり、22年から指導要綱が変わるので授業数も増えるそうです。
ゆとり教育がダメだったので、理数系を強くするために、算数も中1で習う事も小学校中に取り入れていくようです。先生も教える事が増えるのに授業時間は足らなく大変だと思います。
でも、子供たちにしっかりと教育してもらいたいです。
泰康も楽しんで授業を受けて楽しいかったって言っているので一安心です。
木村 和央
4月の新入学生の親を相手に小学校から入学の説明があるいので、
PTAの挨拶に来てくださいと言われて行きました。
自分の子供も新1年生ですが、今まで行ったことが無いので、初めての経験でした。
学校から、志津小の歴史や学校の取りくみなど、PTA会費の件や給食費が来年から値上がりしますとの
連絡もあり、22年から指導要綱が変わるので授業数も増えるそうです。
ゆとり教育がダメだったので、理数系を強くするために、算数も中1で習う事も小学校中に取り入れていくようです。先生も教える事が増えるのに授業時間は足らなく大変だと思います。
でも、子供たちにしっかりと教育してもらいたいです。
泰康も楽しんで授業を受けて楽しいかったって言っているので一安心です。
木村 和央
昨日は、1ヶ月ぶりに、PTAの常任委員会がありました。
運動会がいつもは9月なのに10月になったため、運動会のことで色々考えていかなければならないのです。
現在、志津小学校の生徒数は約770人くらいですが、校舎を新設工事をしているため、先生の駐車場も無いくらいなので、運動会の日に自転車で親が来たら自転車も止められない状態になるのと、車で来たらダメですといっても車で来て苦情を言う人もいるのでその事で議論していました。
運動会のテントを立てたり、交通の見回りをしたりだとか当日は大変なので大忙しです。
運動会がいつもは9月なのに10月になったため、運動会のことで色々考えていかなければならないのです。
現在、志津小学校の生徒数は約770人くらいですが、校舎を新設工事をしているため、先生の駐車場も無いくらいなので、運動会の日に自転車で親が来たら自転車も止められない状態になるのと、車で来たらダメですといっても車で来て苦情を言う人もいるのでその事で議論していました。
運動会のテントを立てたり、交通の見回りをしたりだとか当日は大変なので大忙しです。
昨日は、市役所に行ってきました。
9月から草津市が主催をし地域のボランテイアを集めて周1日学校の放課後
体育館で昔遊びをしたり、スポーツをしたりするそうです。
それの説明を聞きに行ってきたのです。
草津市も、地域の人と子供達との係わりを多くしようとしているようです。
でも、時間の制約があったり、迎えが必要であったりと、これからですが見守って行きたいと想います。
和央
9月から草津市が主催をし地域のボランテイアを集めて周1日学校の放課後
体育館で昔遊びをしたり、スポーツをしたりするそうです。
それの説明を聞きに行ってきたのです。
草津市も、地域の人と子供達との係わりを多くしようとしているようです。
でも、時間の制約があったり、迎えが必要であったりと、これからですが見守って行きたいと想います。
和央
昨日、PTAの常任委員会があり、6月から学校の方で色々と事業が行なわれています。
校長先生の話を紹介します。
毎朝、校門のところに立ってあいさつを続けていると、最初はあいさつをしなかった子供でも、
口の中で何か話しているのが解かったと、あいさつを続けているうちに、声は出ていないが口が動いているのが解かった、そして何日か経つと言葉であいさつをされた時には感動したと。
毎日、声を掛け続ける事が大切なのだと、やらないから怒るのではなく、やり続けるまであいさつをする。
その心が生徒に通じたと思います。
何事も継続だと思いました。
木村 和央