株式会社央昌の社長自らが運営するブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、事務所の皆さんに1事文を筆で書いてもらいました。
央昌の階段の途中に、あいだみつおの日めくり言葉があるのですが、一度みんなで書いてみて毎日日めくりにしょうと皆さんに書いてもらいました。
書き出すと結構あるもので、個々に考える文章や言葉など多種多様になりました。
とりあえず何を書いてもいいと言ったので紹介します。
はい、喜んで
カッコ悪くても一生懸命
日本一
人生楽ありゃ苦もあるさ涙のあとには虹が出る
いい風が吹きますように
だいじょうぶだぁ
まずは聞く事
自分が太陽になろう
いつまでもよろしく
心の健康
何の為に
笑顔
笑う門には福来たる
書けばたくさんあるものですね
木村 和央
PR
今日は朝から安曇川に行って、その足で亀岡にそして草津にと午前中で約200キロ移動しました。
結構ハードでした。
夜は、同友会の例会があったので行って来ました。
今回は、障害者雇用についての講演でした。
企業が、障害者を雇用するのは結構大変なのと、それが経営と結びつかないとなかなか受け入れにくいのではないかと思います。
でも、障害者の人も働く場所を与えてあげないといけないし難しい問題です。
その中で、なるほどって思ったことがありました。
人間には、色々なスイッチがありそのスイッチは自分で押せるものと、他人から押してもらうもの、環境がスイッチを押す場合があると、だからいい環境なり、いい人に出会う事によりいいスイッチが入ると。
木村 和央
結構ハードでした。
夜は、同友会の例会があったので行って来ました。
今回は、障害者雇用についての講演でした。
企業が、障害者を雇用するのは結構大変なのと、それが経営と結びつかないとなかなか受け入れにくいのではないかと思います。
でも、障害者の人も働く場所を与えてあげないといけないし難しい問題です。
その中で、なるほどって思ったことがありました。
人間には、色々なスイッチがありそのスイッチは自分で押せるものと、他人から押してもらうもの、環境がスイッチを押す場合があると、だからいい環境なり、いい人に出会う事によりいいスイッチが入ると。
木村 和央
今日は、YEGの全国大会の役員会です。
三時間以上の会議で疲れました
今回はこれから始まる秋のブロック大会の日程や大会登録システムなど、いよいよまとまって来ました。
前泊者懇親会は沢田千可子さんのコンサート
当日は田原総一郎さんの講演会
ラストに稲垣潤一さんのコンサートとがあり、設営も大変だけど頑張りましょう
木村和央
三時間以上の会議で疲れました

今回はこれから始まる秋のブロック大会の日程や大会登録システムなど、いよいよまとまって来ました。
前泊者懇親会は沢田千可子さんのコンサート
当日は田原総一郎さんの講演会
ラストに稲垣潤一さんのコンサートとがあり、設営も大変だけど頑張りましょう
木村和央
今日、体調不良で休んでいる派遣社員について相手さんの会社の人と話し合いに行ってきました。
休んでいる人は、プライベートで何かあって落ち込んでいたらしく、
本人と、担当者と一緒に話したところ、本人の状態がよくなるまで待ってくれると、本人を目の前に話してくれました。
普通なら長期休んでいると復帰はなかなか出来ないのですが、派遣であってもそこの社員と同じように考えてくれて、出来るだけのことをしますと言ってくださいました。
話していても、凄く真剣にその人のことを考え本人にも、治るまで待ってあげるから、ゆっくりと治しなさいなどと温かい言葉で、話していててジーンと来ました。
たぶんその人も良くなって早く復帰する事を願います。
ありがとうございました。
木村 和央
休んでいる人は、プライベートで何かあって落ち込んでいたらしく、
本人と、担当者と一緒に話したところ、本人の状態がよくなるまで待ってくれると、本人を目の前に話してくれました。
普通なら長期休んでいると復帰はなかなか出来ないのですが、派遣であってもそこの社員と同じように考えてくれて、出来るだけのことをしますと言ってくださいました。
話していても、凄く真剣にその人のことを考え本人にも、治るまで待ってあげるから、ゆっくりと治しなさいなどと温かい言葉で、話していててジーンと来ました。
たぶんその人も良くなって早く復帰する事を願います。
ありがとうございました。
木村 和央
今日の言葉
困難の大きさは
自分の決意の
強さを測る
「ものさし」
木村和央
困難の大きさは
自分の決意の
強さを測る
「ものさし」
木村和央
今日は子供の富山合宿2日目
決勝トーナメントです。
子供達に感動をもらいました。
1試合目去年優勝のチームとの対戦、皆無茶苦茶気合い入っていてやれば出来るやんと言う試合内容、接戦の末引き分け、PK合戦みんな緊張、親御さんも緊張のなか引き分け5人引き分けで6人目で外して負けてしまいました。
なんと子供達がみんな泣いているではありませんか
いつも負けて泣かない子供達がよほど悔しかったらしくそれを見た親御さんさんも泣いていて、ぼくもジ~ンときました。 いつもその気持ちでやればいい結果が出ると思うんですけれども
本日の結果は1勝2敗で入賞はなりませんでしたが25チーム中6位と頑張りました。
子供達の悔し涙は感動です。 感動をありがとう
木村和央
決勝トーナメントです。
子供達に感動をもらいました。
1試合目去年優勝のチームとの対戦、皆無茶苦茶気合い入っていてやれば出来るやんと言う試合内容、接戦の末引き分け、PK合戦みんな緊張、親御さんも緊張のなか引き分け5人引き分けで6人目で外して負けてしまいました。
なんと子供達がみんな泣いているではありませんか
いつも負けて泣かない子供達がよほど悔しかったらしくそれを見た親御さんさんも泣いていて、ぼくもジ~ンときました。 いつもその気持ちでやればいい結果が出ると思うんですけれども
本日の結果は1勝2敗で入賞はなりませんでしたが25チーム中6位と頑張りました。
子供達の悔し涙は感動です。 感動をありがとう
木村和央
今日は、4時起きで、子供のサッカーの付き添いで1泊2日の富山遠征です。
昨日遅かったので、1時間くらいしか寝ていません。
5時出発でバスに揺られながら8時に到着です。
富山の河川敷で25チームくらい近隣の県などから集まってのトーナメントの試合です。
今日は、3試合で初戦は1-1の引き分け、2回戦目は2-1で負け抽選で勝ちで、
他の1位と試合をして2-1で奇跡の勝利相手は、長野県の選抜だったのに勝って、明日決勝トーナメント
に出場になりました。頑張れ
前日まで雨の心配をしていましたが、いい天気でサッカー場の回りにはコンビにも自動販売機も無く
暑い中汗だくになり、いいダイエットになりました。
明日はどこまで行けるか頑張れ
木村 和央
今日の実践学習会の同窓会は凄かった。
新幹線の中で書いています。席の後ろの人が音楽のボリューム最大でこれも修行と思い我慢、我慢でも響いている(たすけて)
福岡トヨタ本社の会議室での同窓会研修でメンバーが凄い
大久保寛司さん、久保さん(バグジー)、小出さん(ブロックス)、福岡トヨタチーム、
金子社長、中村さん、高木さん、濱野さん、トミオの大澤さん、あきた病院の佐渡さん、トップサービス保険の野嶋さんです。
久しぶりの人とよく会う人とが居ましたが、メンバーが揃った所で勉強会です。
皆さん色々と実践をされていました。
金子社長は1000名の従業員に手書きでお誕生日の手紙を書いているそうです。これは凄い
金子社長は1000名の従業員に手書きでお誕生日の手紙を書いているそうです。これは凄い
久保さんと大久保さんの話
労働時間が短くても疲れる人は仕事が楽しくない
労働時間が長くても疲れない人は仕事が楽しい
仕事が好きな人は問題と悩みを楽しんでいる人である
相手に理解してもらうのには、相手を理解しょうとする心が大切である
初対面の人と近づくには最初に笑わせることである
いい会社は、動作、振る舞、言葉が綺麗である
挨拶は、立ち止まって挨拶出来る事
川越胃腸病院は究極だと
川越胃腸病院は究極だと
同窓会なのにいろんなヒントをもらって日帰りでしたけれど、良かったです
みなさんありがとうございました。