[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、実践塾(鬼澤塾)が京都でありました。
JCの京都会議にあわせて行なわれました。
久しぶりの実践塾です。
今回は、大阪花園のよりた歯科の先生寄田先生です。
DOITなどのビデオにも出ておられて、いい会社を作っておられる先生です。
歯科業界は厳しく、全国で68000件も歯科医院があるそうです。
歯科医師も厳しい状態で医師の5人に1人は年収300以下だそうです。
その中でも、わくわく・楽しい歯医者を目指しておらます。
講演の中で印象に残った言葉
成功は出来なくても、成長する事は出来る。
仕事が楽しい人はプライベートも楽しい
仕事している人は、休んだ時に迷惑かけていないか、自分が居ないときの指示が出来ているか、
仕事に出てきたときに、休んでいた時の状態がわかるように出来ていないと、真剣に仕事をしていない。
人に感動を与えること
3時間と長かったですがあっと言う間に時間が過ぎました。
寄田先生ありがとうございました。
平成19年11月9日に熊本のあきた病院の理事長の佐渡さんにもらったりんごです。
ずーと前から注文して頂いていたみたいで、一人1個づつもらいましたが、腐らないと言われていたので、会社の机の上においていましたが、腐りもしないで、ハエも寄ってこなかったし、蜜でりんごが膨れては、しぼみの繰り返しで、本当にミイラになりました。
本を読んでもらえれば、苦労して作られたりんごですが、自然栽培なので腐る事は無いのです。
佐渡さんの部屋にりんごのミイラが飾ってあったので、僕も1個のりんごでチャレンジしました。
自然の力は凄いですね。
自然のみの栽培しか出来ない技です。
木村 和央
今日の講師は、バグジーの久保社長の講演でした。
久保社長には、九州の熊本に行ったときにお世話になったり、何回も講演を聞かせてもらって、勉強させていただいています。
久しぶりに講演を聴きましたが、今までより進化しておられました。
人が幸せになる経営
なんのために経営をしているのか。
従業員の人が長く働いてもらうために、一人でも多くの人の役に立つこと。
教育について
従業員を成長させる事が大切
社員を磨くと会社がよくなる
教育の量はその人達に自身をつけさす
教育の強化
お客様に対して
毎回、来ているのにいつも何か新しいものがある。
毎日サプライズが出来る様にいつも考える事
一流になった人、成功した人
何でも簡単に考える人
目標が高い人
行動量が多い人
結果を出す人
情熱を持っている
こだわりがある。
家族、両親を大切にしている人(親をいつも大切に思っている)
朝が早い(会社に来るのが楽しいから早い、遅い人は会社にくるのが楽しくない)
読書をする。(読書をする事により、その人の擬似体験ができることが人を成長させる)
欲のコントロールが出来る事(例えばタバコ、お酒、ギャンブルなど、これだけは辞められないと言う物がない)
欲に振り回されないように、何でもほどほどに
人に好かれるリーダーは
やさしく
朝早く
尊敬され
好かれ
人が集まる
以上、久保社長有難うございました。
木村 和央
藤原さんの話を聞くのは、半年ぶりなので凄く楽しみにしていました。
今月は京都であり、松丸と中嶋事務所の中嶋君と3人で参加してしました。
世界情勢30年間矛盾が多くてアメリカ国内や地方の建て直しが必要である。
これから起こる第3段の不況は誰も対処が出来ない
本当に危機的状態の時には、もう危機は過ぎたとか、もう大丈夫だとか言っているときが危ない
潰れてい会社は、自分のところは危ないとは言わないところが危ないと
ハイパーインフレになる順番は、イギリス、アメリカ、日本の順番だそうです。
日本は他の国をみて考えるといいそうです。
大きな組織に居ると今の現状がわからないから注意すること
決断は早くする
今年来年が大変で3年目から少しはよくなるだろうと。
自分の生きる目標をちゃんと立ててないと混乱するので、世の中不便になっても生きていけるようにと
藤原さん有難うございました
木村 和央
今日は、第2回目のSDLに行って来ました。
チームによる問題解決型の対話学習
Good and news 話し合いをするときに、24時間以内に会ったことを話をする癖を付ける
日常を振り返る事がが大切である。
今日も苦戦しました。
相手に対して、質問は短く、答える方も短く答える。
相手に教えても、アドバイスもダメである。
相手の考えていることが解るのに、言ってはダメで誘導も出来ないし突っ込んで話をしてはダメ
あくまでも、短い問質問しかダメでまたもや苦戦
人が会議などの中で話せるようになるには、短い質問と短い回答が相手が思っていることを聞き出す事によって、いい考えが浮かんでくるのであると。
会議では、立場が上の人の言う事で終わってしまう事が多いので、誰でも本当の意味での参加をするためにこのようなやり方を勉強するのもいいものです。
今の企業は、会社の中で対話が出来てないらしく、この人は何を考えているのか解らないから、問題が解決できなくなっているらしいのです。
参加者のメンバーは、学生から、一応定年を迎えて第2の人生を歩んでおられる方まで色々おられるので、色々な意見を貰えるので楽しいです。
木村 和央
今回は、経営体験発表で、草津総合病院の岩崎さんと、パレットの前田さんの発表でした。
岩崎さんは、医師歴30年
本来の医者はどんな病も治すことが医者である。
どんな人でも逃げることはダメである。
最近の医者は、僕は専門外だからといって看ない人が多い
自分を必要とする人がいること、必要とされる事が大切である。
上位 国を治す
中位 人を治す
下位 病を治す
岩崎先生は、中位だと、人を治すのが僕の仕事であると。
経営権を持って経営をしていてはダメである。
勉強をして経営者になる事
3毒に犯されない様にする
愚痴、貪欲、怒り
岩崎先生の話を聞いていて、本当に病ではなく、人を治す事が自分の使命であると思っておられるのを感じました。岩崎先生見たいな医者が増えると世の中はもっと良くなって行くと思いました。
パレットの前田さんケーキ屋さん、創業者です
経営理念は 幸福の実現
ケーキやでは珍しい、週休2日を実現されているケーキやさんです。
ベクトルをそろえると言う事で
毎朝1枚のレポート
朝食コンパ(朝に朝食を社員と食べる)
全員で取り組む製品開発
5Sチェックで意識改革を毎月する
経営指針発表など
困難に打ち勝つためにされている事
一度来て頂いたお客様に、もう一度来て頂けるお客様づくり
一週間たっても心に残るお菓子作り
100年食されてきた食材を使う事(バターは100年使ってきた、でもマーガリンは100年使っていないから絶対に使用しない)
安心、安全でみんなに喜ばれるお菓子作りをされているのがものすごく伝わりました。
岩崎先生、前田社長、勉強させていただけてありがとうございます。
木村 和央
今回の講師は、イエローハットの鍵山相談役の講演でした。
鍵山相談役は、伊那食品の50周年の時に見ただけで、お話が出来なくて、一度お話をしてみたいのと、講演を聴いてみたかったのでご縁があって参加してきました。
人柄はすごく穏やかな人で不思議なオーラがありました。
講演内容は掃除に関する話です。
町をきれいにするのは、誰に頼まれたものでもない。
誰にも頼まれていない仕事をほっておくと社会が荒れていく
その荒れたのをほっておくと学校も荒れていくと
誰の仕事でもない事をやる事が大切である(掃除)
10年やり続ける事は偉大なり
いい事はすぐには伝わりにくく、悪い事はすぐに伝わる。
いい事は、世間の人から見たらぶざまな姿に見えるものである。
見た目はぶざまな格好でもいいのである。
いい事を一生懸命にやっている姿がぶざまに見えるから人はしないのである。
悪い人の中にいい人がいるといい人がぶざまに見えてくる。
本当は、ぶざまなに見える事のほうが正しいのである。
本当に正しいか、正しく無いかを見極める事が大切である。
楽しくない掃除をどうして続けられるか
それは、大きい目標があるからである
それは、生きている間日本中にゴミが一つも無くなる事が私の夢である。
出来るか出来ないかは、やってみないと解からない、だからやる
その縁が広がれば日本中きれいになる。
私的な事は欲望である
私的な事を持たないようにする。
私的な事は我慢できる。
鍵山相談役様ありがとうございました。
央昌も会社の周りにゴミがなくなるまで、みんなで拾い続けます。
木村 和央